※訂正と追記あります♪
木枯らしが吹き
ゆく秋を追いかけるように
冬が訪れた
さらさらと
止まることのない
時の流れに浮沈む
季節と共に移り行く想い…
決して壊れる事のない時計が
永遠に時を刻む中で
限りある砂時計の砂が
どのくらい残っているのか知っていても
夜が明け朝を迎え
冷たい風を感じながら
何時もと変わらずに
私は愛猫を抱きしめるだろう…
善くも悪くも先は見えないのだから…
短歌
限りある時間の中で歩む道丘の向こうの先も知らずに
※追記
カフェオレをかき混ぜた渦見つめつつ回り続ける足元を見て
⬆
少し修正😃💦
上のままだとただ目が回ってるだけみたい(笑)
こっちの方が少しは私の想いに近付けるかな…
⬇
カフェオレをかき混ぜ描く天の川永久に回りし足元の星
(まだ表現力が足りない…比喩もいまいち…)
俳句
淋しげに鳥の巣一つ冬木立
どもです♪(*´∇`)ノ
十一月七日 立冬であります🎁⛄🎄
木枯らしに追い立てられるように秋が終わり、冬の季節になりました。
炬燵にみかんが似合う季節であります♪🍊
うちには炬燵はありませんが😃💦
寒さには強いワタクシですが…
寝るときに愛猫トマトを抱けばぬくぬくであります😻

寒がりのトマトも、冬は『おいで』の一言でもぞもぞ潜り込んでくるのです( 〃▽〃)
飼い主として幸せな時であります♪
※追記
こんな無防備な姿だから余計に可愛い♪
(親バカ♪)

この複雑なトマトの寝相の悪さ…(笑)
黒いから余計複雑に見えます♪
これからますます寒くなってゆきます。
武漢肺炎の事もありますので、部屋の中もこまめな換気を心掛けましょう(*^^*)b
それではこのへんで♪
よい週末をお過ごしください♪
最後までお付き合い
ありがとうございました♪
また来てね♪(@^^)/~~~
今回の選曲♪
【布団の中から出たくない】打首獄門同好会これからの季節、朝は自分との戦いですね♪
【雪の華】中島美嘉いつも応援ありがとうございます♪
お帰りの際に気が向いたらぽっちり一押し
宜しくお願いします♪:*(〃∇〃人)*:
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 詩・想
ジャンル : 小説・文学
☆ ピッピ ☆ さま、いつもブログ訪問ありがとうございます♪
時の流れは永遠…
命の時間は砂時計のように有限(*^^*)b
だからこそ想い出が愛しくなるのでしょうね♪
あと50年も経てば、記憶を映像化して仮想現実の世界に入れるようなシステムも
できるかもしれませんね♪
100年後はタイムマシンもできるかも(*^-^)
でも、あくまで自分は過去を眺めるだけですからね。
戻った時に虚しさが残りそうです。
トマトは冬になれば私の湯たんぽになってくれます♪
冷めない湯たんぽだから暑くなるときありますが…(^^;
コメントありがとうございました♪
この前はあたしのブログへキラキラコメントありがとうございます✨
砂時計は途中でひっくり返して
想い出深い楽しかった時まで戻せたらいいのにね><
これからの夜🌝トマトちゃんが手放せなくなりますねෆ
にゃんこは体が柔らかくて抱き心地よさそうです(๑´ސު`๑)
minaさま、いつもブログ訪問ありがとうございます♪
>ステキな短歌ですね。
限りある時間の中で過ごしているけど
その時間もどれだけあるのか
その先には何があるのかも分からずに
それでも生きていかなければならない私達。
その不安な、そんな中でも少しの希望が見え隠れしている
気持ちが感じ取れました。
ありがとうございます( 〃▽〃)
私の気持ちを全て感じ取って頂き嬉しいです♪
とても励みになります(≧ω≦。)
生きていく上で、定められているものがあるとすれば、それは宿命。
そしてそれらを踏まえて、自ら命を運んで行くのが運命…そこには様々な分かれ道がありますが、最後に行き着く場所はどの道を行っても同じ♪等とワタクシ勝手に思い込んでおります(^^;
先が見えないのも不安ですが、先が分かっててもつまらない♪
生きている以上、棘の道もあれば花咲野原の道もあります♪
これこそが自ら命を運ぶ運命(*^^*)bかな?(笑)
意にそぐわないこともありますけどね…
今回の新型コロナとか…自然災害とか…
災いの何者でもありません。
こうした苦難を乗り越えられるか、決心を試されるのが試煉となるのでしょう…。
サディスティックで意地悪な神様です(^^;
頑張る人は報われなければなりません( ・`д・´)
と、思うのであります(*^^*)
食道違和感、頑張って検査受けてくださいね。
今や内視鏡はとても細く柔らかいようですから♪
良い結果、朗報をお待ちしてます♪
コメントありがとうございました♪
美香さん、いつもブログにお付き合い下さりありがとうございます。
「限りある時間の中で歩む道丘の向こうの先も知らずに」
ステキな短歌ですね。
限りある時間の中で過ごしているけど
その時間もどれだけあるのか
その先には何があるのかも分からずに
それでも生きていかなければならない私達。
その不安な、そんな中でも少しの希望が見え隠れしている
気持ちが感じ取れました。
コロナ禍で、全く先も見えない不安な情勢の中で
それでも何か小さな価値や生き甲斐を見つけて
生きていく人達。
その努力が報われるか解りもしないのに。
不安が高じて、もしかしたら食道違和感が生まれたのかも(笑)
せめて明日が少しでもより良い日になるように
祈らずにはいられません。
がちょーさま、いつもブログ訪問ありがとうございます♪
トマトの体は、冬の毛布の中で暑いくらいですが、夜中に出たり入ったり…。
戻って来たときは、冷えた体で布団に入ってきます🌁⛄🌁
動く湯たんぽです(笑)
働き盛りのがちょーさんも、健康第一(*^^*)b
体調には十分ご注意くださいませ♪
コメントありがとうございました♪
ももPAPAさま、いつもブログ訪問ありがとうございます♪
>この前まで暑い暑いといっていたのが もう立冬なんですね。
はい、もう冬であります🎁⛄🎄
あっという間にX'mas♪
そして気付けばお正月🎍になってたり(^^;
時間は変わらないのに、目まぐるしく変わっている気がします…。
サスケどんの添い寝、いいですね♪
チヨ坊ちゃんの想い出と、サスケどんの添い寝の温もりでよい夢を見てください♪
チヨ坊ちゃんも喜んでくれるのではないでしょうか♪
今季の冬は、ラニーニャ現象で雪の多い冬になるとか…。
ちょっと世界的に異常気象が見られますが、日本のメリハリある四季は崩れないでほしいです。
ももPAPAさまも、体調など崩されませんようお気をつけくださいね(*^^*)b
コメントありがとうございました♪
美香さま、トマトさんを抱いて寝て下さいねwww
布団の中のトマトさんは電気毛布でありますよ!
寒くなりました
お風邪をひかないよーに、
トマトさんを抱いて下さい(笑)
オグリン♪さま、いつもブログ訪問ありがとうございます♪
>北海道からは初雪の便り、残念ながら冬デス(笑)。
このところ、世界的にも異常気象が見られますが、日本の四季も乱れがち…(^^;
それでも冬が、ちゃんと来てくれました♪
今年から来年にかけて、10年ぶりにラニーニャ現象の強い勢力が警戒されていますね(^^;
今季は雪が多いかも、ということを気象庁でも言っていました。
ラニーニャ現象の強さは中と高の間くらい…。
雪がどかどか降るかもしれない、とのことです。
新潟の一部?は豪雪地帯ですよね…。
念のため、ご注意くださいませ。
湯たんぽも温かいですよね♪
にゃんこの温かさは持続性がありますが、気紛れで布団から出たり入ったり…。
冷えた体で布団に潜ってくると🌁⛄🌁おぉ~((⛄))みたいになります(笑)
【布団の中から出たくない】あるあるな歌ですよね♪
真冬の朝は自分との戦いであります♪
コメントありがとうございました♪
まっ黒くろすけさま、いつもブログ訪問ありがとうございます♪
>無常を感じる素敵な詩ですね。
ありがとうございます♪
日々変わり続ける世界の中で、自分の人生、運命や宿命は変えようと思っても中々変えられませんよね(^^;
もし、それが定められているものだとしたら、逆らわずにいようかな~、なんて思っています♪
にゃんこの温もり…冬は幸せ感ありますよ~😺
寝る前の布団が湯たんぽを入れていたかのように温かかったりすることもあり、そんなときは抱き締めたくなります♪
洋楽、邦楽共に古い歌が好きなワタクシ♪
>ポールアンカの「YOU ARE MY DESTINY」
聴いてみれば、「あ~、この歌聴いたことある」ということ、けっこう多いです♪
どなたでも、自分の好きな歌は忘れられないものであります♪
どんなに古い歌でも、想い出を甦らせてくれる大切な宝ものだと思います♪
そういう歌は、大切にしまっておきたいですね♪
コメントありがとうございました♪
美香さん こんにちわ♪
この前まで暑い暑いといっていたのが もう立冬なんですね。
既にコタツを出したんですが、足元が寒いです。
2018年まではチヨ坊が足元に潜り込んで温めてくれてましたが、去年の冬 今年と寒いのは・・ と気付きました。
今はサスケどんが横で添い寝してくれてます。
気温が下がって空気が乾燥すると喉の粘膜も乾き、ウイルスなどの菌が繁殖しやすくなります。
暖房するとき空気が乾燥しないようにしてくださいね。
朝 布団から出たくない季節 まさにピッタシな歌ですね(^^)
北海道からは初雪の便り、残念ながら冬デス(笑)。
ニャンコがいない私は湯たんぽ命となります(笑)。
【布団の中から出たくない】楽しませていただきました。
無常を感じる素敵な詩ですね。
くろすけも、温もりが恋しい季節となってきました。
捨て猫を拾って溺愛していた子供の頃を思い出します。
あのミーの温もりが恋しいなぁ。。。
「destiny」と言えば、
亡夫は、ポールアンカの「YOU ARE MY DESTINY」が大好きで良く歌っていたことを想い出しました。。。。(^-^;
古すぎますね。。。(^-^;