凍える心の隙間を埋めようと
温もりという言葉のピースを嵌めてみた…
少し隙間が空いたけど
思いやりというピースができた
隙間の空いた思いやりのピースに
愛というピースを嵌めてみたら
慈しむというピースができたけど
何故かピッタリ嵌まらない…
慈しむというピースの向きを変えても
隙間ができる…
よく見ると、慈しむというピースの中に
優しさという言葉が挟まっていた
おまけに優しさの中のお節介という言葉が
少しとげとげ膨らんでいた
優しさの中のお節介という言葉を
少し削ってみたら
心の隙間にピッタリ嵌まった…
私の心のパズルの完成は
人生の最後の時にも完成できないだろう…
どもです♪(*´∇`)ノ
久々の心のパズルです♪
本当は漢字を崩したパズルで詩のように書きたかったのです…
「哀、秋、心」を組み合わせて、何故「哀愁」という物悲しい言葉になるのか…
『哀愁なんて四季折々あるじゃん!』
などと思いつつも、秋の季節が好きな私でさえ、秋には似合う言葉だったりするなぁ…と思うのであります(笑)
まぁ、学術的にも人は秋を物悲しく思う、とあります。
一歩譲ってそれは認めましょう…。
私にもそんな状態になることがあるので…😃💦
しかしながら、これは哀愁という物悲しさを逆手にとって詩を書けるかも…
等と意気込むも…難しい(笑)
四季の中で哀愁ただよいそうなものをピックアップするも、とても暗い詩になってしまうのであります。
例えば冬には「マッチ一本の一瞬にして燃え上がる暖かさ」とか…
マッチ売りの少女そのままになってしまいます
(`;ω;´)
例えば春なら解ける雪の儚さとか…
夏ならセミの蜩の鳴き声とか…
秋に至ってはそのまんまじゃん…と、ここで自ら哀愁の秋を認めてしまったワタクシであります(笑)
…哀愁で明るい詩を考えようと思うに至りました(笑)
ということで、何時かは「秋の哀愁を明るい表現で書いてみよう」プロジェクトを立ち上げようかと一人意気込むワタクシであります♪
ご清聴ありがとうございました_(._.)_
月明かり穏やかな風日溜まりは眠り促す父母の手に似て
美香。。。
ということで♪
私が哀愁を感じる曲を幾つかセレクトしました♪
BGMにどうぞ♪
【哀しみの終わりに】
レイモン・ルフェーブル【夜霧のしのびあい】久山明男さん一曲目はクラシックギター
同じ曲で二曲目がエレキギター♪
【哀愁のヨーロッパ】サンタナむせび泣くギター( TДT)
不滅の名曲であります♪
ではこのへんで♪
また来てね♪(@^^)/~~~
いつも応援ありがとうございます♪
お帰りの際に気が向いたらぽっちり一押し
宜しくお願いします♪:*(〃∇〃人)*:
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 詩・想
ジャンル : 小説・文学
minaさま、いつもブログ訪問ありがとうございます♪
思い付きで始めた心のパズルは、心の隙間を上手に埋めていって自分の心を豊かにしていけたらいいなー、と思いながら幾つか書いてきました♪
心に隙間ができたかなー、と思ったときに書いています♪
本当は、今回の記事は哀愁という言葉をバラバラにして詩を書くように組み立てていくつもりでしたが、心のパズルに変えました(笑)
なので心のパズルと哀愁は関係ないものであります(^^;
もの悲しげな哀愁は、なにも秋だけじゃない!と思いながらうだうだと書いてみました。
楽しい気持ちでいられるのであれば何よりですね♪
>これからも素敵な詩と心温まる小説&ハードボイルドな物語を
期待しております。
ありがとうございます♪
モチベ上がります🎵😍🎵
コメントありがとうございました♪
美香さん、いつもブログにお付き合い下さり
ありがとうございます。
美香さんらしい詩だなぁと思いながら
拝読させて頂きました。
私はくどくど説明的に書くタイプですが
美香さんは言葉を適切に選んで
まるでパズルのようにはめ込んで綴る
ステキな作品を書かれます。
私には真似出来ないから、憧れますね。
秋はただ黙っていても哀愁が漂い
もの悲しい気分に陥ります。
だからこそ私は楽しいイベントをたくさんやって
笑っていたいと思うのです。
まぁ、私は春夏秋冬楽しい事が大好きですが(笑)
お祭り人間なので(頭の中が・・・・)
これからも素敵な詩と心温まる小説&ハードボイルドな物語を
期待しております。
まっ黒くろすけさま、いつもブログ訪問ありがとうございます♪
密林の中のペアのゴリラと神秘の沼、そして沼に映る宇宙の天体…。
ジグソーパズルだと思いますが、難しそうですね♪
1000ピースの大きさだとかなり時間かかったのではないでしょうか(^^;
私も500ピースのパズルにはハマりました♪
今は一生かかっても完成できるか解らない心のパズルを気が向いた時だけ嵌めてます♪
心のパズルを優しい絵のタッチで描けたらいいなー、なんて思います♪
「秋の哀愁を明るい表現で書いてみよう」プロジェクトは短歌、俳句、詩なら尚更よかです(*^^*)b
気が向いたらご一緒に~♪
ハードボイルド【妹…】7も読んでいただきありがとうございました♪
コメントもありがとうございました♪
がちょーさま、いつもブログ訪問ありがとうございます♪
ハードボイルドバイオレンス、ファンタジー、ホラー、都市伝説のお話が好きなワタクシです♪
面白そうなお話が頭に浮かぶと、一気に書かないと途中で止まってしまう悪い癖を持っています(笑)
詩や短歌や川柳、俳句や都都逸も頭に浮かんだら書かないと忘れちゃう(笑)
そんなワタクシですが、これからも宜しくお願い致します♪
コメントありがとうございました♪
「パズル」。。昔、ちょっとはまってたことあります。
一番のお気に入りは、いまだにリビングに飾ってますが、密林の中の神秘の沼の渕にペアのゴリラがいて、ペアのゴリラは、沼に映った、あるいは覗くと神秘の沼には宇宙の天体が見える、と言うようなイメージの絵のパズルです。(*^^*)
「心のパズル」
くろすけのパズルは、どんななのかな。。。
上手に埋められないかもしれないけれど、欠けた部分があっても、逆にそれが絵(人生)として面白さを引き出す要因になれば。。なぁんて今思いました。(*^^*)
>何時かは「秋の哀愁を明るい表現で書いてみよう」プロジェクトを立ち上げようかと一人意気込むワタクシであります♪
面白いですね。
立ち上げの際は、是非ともプロジェクトメンバーに是非応募したいと思います。(*^^*)
「妹…7」も勿論、拝読しましたからね。
最終回楽しみにしてま~す。
心のパズル♪
記事も拝見しましたよ
なんだか心が落ち着きますね。
美香さまはバイオレンスから優しい詩まで、ホントに幅広く活躍されておりますよね!
たのしく拝見しました☆